HOME >  取扱案件解説 >  取扱案件詳細・解決事例~商標法 >  目次 商標法ポイント解説 >  1.2 商号と商標登録の関係~解説商標法

1.2 商号と商標登録の関係~解説商標法

<ここから商標法関連ページを検索できます>

商号と商標登録の関係

商号と商標の違い

 商標と商号は、一見よく似た名前なので混同する方もおられますが、法律上は全く別のものです。商標は、商品・サービスを識別するための標識(文字・図形・立体形状等)であるのに対し、商号は、会社を識別するための名称(会社名)です。

 商号は、法務局で登記します。商号には基本的に独占権はありません。それで、ある場所に商号登記をしても、同じ地域や別の地域でで別の会社が同じ商号の登記をすることは可能です。ですから、日本中に同一の商号や類似する商号を持つ会社が多数存在することになります。

 他方、商標は、商品・サービスを識別するための目印(マーク)です。商標は、特許庁に登録し、商標登録できれば、独占権が発生します。つまり、日本国内においては、商標登録をした人・法人だけが、その商標を、その指定商品に使用することができるようになり、他人が、これと類似の商標について、類似の商品に使用することを禁止することができるようになります。

 したがって、商号として自社名を登記するだけでは、他社が同一の名称を使うことを止めることは原則としてできませんので、この点留意が必要です。

商号を商標として登録できるでしょうか

 ビジネスの世界では、商品を宣伝する際、商品を扱う会社又は商人が自分の 取扱商品であることを宣伝するのが普通ですから、商号が商標の意味でも使用されるようになります。 そして、企業名と商標を一致させることにより、広告宣伝が、商品と企業の両方のPRになります。 そのため、確立したブランドにあわせて商号を変えるケースも多く見られます(例 ケンウッド)。

 それで、商号を商標として登録することは、登録しようとする標章が、商標法の要件に合致していれば 可能です。それで、確立した強い商標を持っているのであれば、商号をこれに合わせることは検討に値するでしょう。

自社の商号が他者の商標権侵害となる場合

 他方、気に入った商号で会社を設立し、営業活動を開始、売上げも順調に伸びてきたところ、類似の商号を持つ競業企業から、その商号の使用中止を求める警告書が送られてくるということがある場合があります。それは、その競合企業が、既にその商号と同じ言葉や、その言葉を含むマークについて商標権を取得している場合です。

 そして、こうした場合、「自社で商号として登記が認められたのになぜ使えないのか」とおっしゃる方も少なくありませんが、商号の登記が出きることと、商標登録は全く別であることに留意する必要があります。それで、会社名を決定する際には、自社が展開するサービスを考えて、他者の商標登録の調査を実施することは、実は重要といえます。

 また可能なら、自社の商号と同じ商標を、早い時期に出願して登録を受けることも、自社の防御という観点からも検討に値するものといえます。

 

前のページ 効果的な商標 ┃ 次のページ キャッチフレーズと商標登録

 

法律相談等のご案内


弊所へのご相談・弊所の事務所情報等については以下をご覧ください。



メールマガジンご案内

弊所では、メールマガジン「ビジネスに直結する判例・法律・知的財産情報」を発行し、比較的最近の判例を通じ、ビジネスに直結する法律知識と実務上の指針を提供しております。

学術的で難解な判例の評論は極力避け、分かりやすさと実践性に主眼を置いています。経営者、企業の法務担当者、知財担当者、管理部署の社員が知っておくべき知的財産とビジネスに必要な法律知識を少しずつ吸収することができます。 主な分野として、知的財産(特許、商標、著作権、不正競争防止法等)、会社法、労働法、企業取引、金融法等を取り上げます。メルマガの購読は無料です。ぜひ、以下のフォームからご登録ください。

登録メールアドレス   
<クイズ> 
 これは、コンピュータプログラムがこの入力フォームから機械的に送信することを防ぐための項目です。ご協力をお願いいたします。
 

バックナンバーはこちらからご覧になれます。 https://www.ishioroshi.com/biz/topic/

ご注意事項

本ページの内容は、執筆時点で有効な法令に基づいており、執筆後の法改正その他の事情の変化に対応していないことがありますので、くれぐれもご注意ください。

 事務所案内
 弁護士紹介


メールマガジンご案内


メールマガジン登録
「ビジネスに直結する
判例・法律・知的財産情報」


登録メールアドレス  
<クイズ> 

上のクイズは、ロボットによる自動登録を避けるためです。


商標法・意匠法メニュー

Copyright(c) 2013 弁護士法人クラフトマン ITに強い、特許・商標に強い法律事務所(東京・横浜) All Rights Reserved.

  法律相談(ウェブ会議・面談)

  顧問弁護士契約のご案内


  弁護士費用オンライン自動見積


   e-mail info@ishioroshi.com

  電話 050-5490-7836

メールマガジンご案内
ビジネスに直結する
判例・法律・知的財産情報


購読無料。経営者、企業の法務担当者、知財担当者、管理部署の社員が知っておくべき知的財産とビジネスに必要な法律知識を少しずつ吸収することができます。

バックナンバーはこちらから